Ethics/index

倫理審査


2018年07月05日

ディープラーニングを利用した画像認識研究を進めるため、その練習として職員の顔写真を撮影して男女の判別ができるか予備実験をしてみたい旨を研究所長に相談
研究所長からは、AIホスピタルをはじめ、AIを活用した医療は国家プロジェクトとして進められている、ここでAI研究を行なっていることのアピールにもなるので倫理審査委員会からの承認を得て、しっかり進めてもらいたいと、予想外の激励

2018年07月22日

倫理審査申請書 原案 ver. 01 作成 (Kosuke)

2018年07月25日

研究所長らに顔認識プロジェクト(ディープラーニング研修)の原案を提出
  • 「研修」とするか、または「研究」、「検証」とするか等、要検討

2018年08月01日

8名が集まり、Slackを利用した連絡体制や、Wikiを利用した公開体制を整備
Gmail, Seesaa Wiki, Facebook, Twitter, Slack, Yammer のアカウント作成

2018年08月03日

研究部のセミナーでディープラーニング研修の案を紹介

2018年10月01日

倫理審査申請書 ver. 02 作成、およびSlackによりメンバー間で共有 (Fuyuki)

2018年11月12日

申請書等のファイル共有 Office 365 Yammer FILES を利用

2018年11月14日

個人情報の流れ図 原案作成 (Saki)

2018年11月19日

作業の分担を決定
  • 周知文作成
  • ポスター案作成
  • 個人情報の流れ図作成
  • 同意説明文原案を修正
  • 倫理指針研修会参加者リストの作成
  • 申請書一式の確認

2018年11月22日

倫理審査委員会事務局に事前相談 6名
  • 倫理指針研修会を1年以内に受けている必要がある
  • 患者情報がないので様式1-cの倫理審査申請書・研究計画書で申請
  • 利益相反申請準備 (Yoshikazu)
  • 利益相反自己申告書を作成 (利益相反なし)
  • 研究所長の署名

2018年11月26日

倫理審査委員会事務局に事前相談した内容をディープラーニング勉強会で共有
顔写真の撮影に関する説明サイトの準備

2018年12月03日

申請メンバー10名全員の利益相反自己申告書の準備
12月10日開催の倫理指針研修会に参加する必要のあるメンバーを確認

2018年12月10日

申請書一式を提出するための最終確認
研究所長に説明、チェック表の部長等確認者署名
倫理審査申請書一式を事務局に提出 「顔写真を判別するプログラム構築によるデータサイエンス研修」 10名
倫理審査委員会事務局: 「撤回可能にしなければ通らないかもしれない」

2018年12月13日

倫理審査委員会事務局からのコメント
  • 研究計画: 研究方法全体をもっと丁寧に、一般の人が分かるように。ポスターの掲示、などから書き出す必要がある。
  • ポスター: 課題名と責任者の名前を書く。
  • 同意説明サイト: 課題名と責任者の名前を書く。
  • 同意および画像の送信: 姓名の記入は必要か。「または説明に同意した画像提供者の代理人ですか?」は削除。本プロジェクトの趣旨および注意点を理解は、もう数行加えて明確に。
  • 同意撤回: データ公開後は同意撤回できないとするのは普通。撤回できないではなく、撤回させないように考える。撤回可能期間を設けて、それ以降は撤回できないようにする。

2018年12月17日

方針の変更
  • 姓名は収集しないことに
  • 同意番号を発行することに
  • 画像提供から50日後にデータを公開し、それ以降は撤回に応じないことに

2018年12月18日

倫理審査申請書 改訂版1 提出

2018年12月19日

審査委員より、書面審査ではなく社会医学研究部会での審査が必要との判定

2019年01月07日

倫理予備審査委員会 社会医学研究部会 10件のうちの9番目、出席して説明 (Kohji)
質問内容は
  • 目的等を知らずに他人から撮影及びアップロードされた場合の対応
  • 9枚は同一人物の写真かが曖昧
  • 国立成育医療研究センター職員で写真を提供しないと研修に参加できないのか
  • 写真提供から50日後に誰に向けて公開されるのか
  • 写真データが公開されるのか

2019年01月08日

社会医学研究部会で指摘を受けた点を修正して申請書を再提出したが、この申請書は無視された

2019年01月09日

2019年01月07日付で条件付承認、修正確認は部会長一任とするとの連絡を受け、改めて回答書を作り、申請書を再提出

2019年01月10日

受付番号 2045 「顔写真を判別するプログラム構築によるデータサイエンス研修」
 迅速審査により承認 (2019年01月10日付)
理事長印の押された迅速審査判定通知書は研究医療課にて保管されており、後日開催される倫理審査委員会で報告を経た後、正式な通知書が発行

2019年02月06日

国立成育医療研究センター 倫理審査委員会 受付番号 2045 「顔写真を判別するプログラム構築によるデータサイエンス研修」
 研究許可 (2019年01月10日付)

2019年02月07日

画像提供者および研修参加者の募集開始

2019年06月06日

国立成育医療研究センター 倫理審査委員会 受付番号 2045 「顔写真を判別するプログラム構築によるデータサイエンス研修」
 共同研究者変更 (2019年04月18日付承認)

2020年03月31日

画像提供者および研修参加者の募集終了

2020年03月31日

国立成育医療研究センター 倫理審査委員会 受付番号 2045 「顔写真を判別するプログラム構築によるデータサイエンス研修」
研究期間終了, 画像提供の受け付け終了

2020年04月24日

画像提供者277名からの2429画像のデータを公開

2020年10月16日

プレプリント公開 Collection of 2429 constrained headshots of 277 volunteers for deep learning
bioRxiv 2020.10.14.337220 https://doi.org/10.1101/2020.10.14.337220 (2020)

2021年01月21日

研究終了届を倫理審査委員会事務局に提出


倫理審査申請メンバー

Kohji, Kosuke, Kazuaki, Saki, Motoko, Keiko, Yoshikazu, and Fuyuki





  • 最終更新:2022-01-08 13:53:35

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード